モラトリアムログ

大学時代の経験と考えの変遷を見たいからはじめた

テスト テスト

ヒッチハイカーの新年会やりました!

皆さんお久しぶりです!

 

2か月も前になるんですけど、ヒッチハイカー新年会ってやつやりました!!

 

そのことについて書こうかなって思います。

 

[目次]

  1. なんでこれをしようと思ったのか
  2. イベントについて
  3. その後について

 

 

  1. なんでこれをしようと思ったのか

まずは、僕がなぜこれをしようとしたのかについてお話ししようと思います。

僕は2017年の夏にヒッチハイクで色んなところにいってきました!

その様子をTwitterとかでつぶやいてたんですよ。

f:id:tokugawa-yusei0209:20180327133146p:plain

 

 すると、、

 

僕の周りで

ヒッチハイクやりたい!

とか

オモシロそう!

っていう人が増えてました。

 

けど、みんなやってない、、

 

やりたいけどやってないっていうのはすごくもったいない。

なら、なんとか背中を押してあげよう。

っていうことで、このイベントをやりました。

 

 

2,イベントについて

f:id:tokugawa-yusei0209:20180328144728p:plainこんな感じのスケジュールで行きました!!

 

まず、経験者の僕とゲストからお話をしてからみんなで交流っていう形にしました。

 

 

↓イベントの様子(写真は少ないですが、、、)

 

f:id:tokugawa-yusei0209:20180328144611j:plain

f:id:tokugawa-yusei0209:20180328144603j:plain

なんかみんな楽しんでくれてよかったです笑

 

 

3,その後について

何とその後、、、、、、、、

 

 

参加者の二人が実際にヒッチハイクを行ってくれました!!

 

実は裏テーマ的に今回のヒッチハイクを実践することによって小さな成功体験を得てほしい、そしてその後につながる行動力っていうのを身に着けてほしいと思っていました。

 

なので今回みたいに実際に行動に移してくれた人がいるっていうのはすっげえ嬉しかったです!

 

 

今度はもっととかいのほうでやってみたいな~~

 

 

 

 

ヒッチハイク地域別難易度

ヒッチハイクで東日本ぐるっと回ってきました!

 

ヒッチハイクも地域によって乗せてくれやすかったりするなど、違いがある!と個人的感じたのでまとめたいと思います!

 

[目次]

①四国

②関西(兵庫ー三重)

③東京周辺(静岡ー東京)

④東北(茨城ー青森ー山形)

⑤北陸(新潟ー石川)

 

 

①四国

★★☆☆☆(難易度2)

そこまで難しくはないです!

スケッチブックをもって立っているとほぼ全員が反応してくれます!

僕の経験上1時間以上待ったことはありません!

下道についても、それほど都会ではないので車の止まりやすい場所は多くみられます!

ただ車の数はやはり多くはなく、SA・PAも大きなものはすくない印象です。

そのため難易度2といったところでしょうか

 

②関西(兵庫ー三重)

★★★☆☆(難易度3)

ここも1時間以上待ったことはありません。

都会では共通して言えることですがICから高速にのるヒッチハイクは難しい印象です。

また、兵庫・大阪等はPA等がないもしくは少ない県内の高速(阪神高速等)がありどの高速道路でやるのかによって難易度は変わりそうです!

しかし、車数は多いため乗せてくれる確立も高く、スケッチブックをもって立っていても多くの人が見てくれるなどの反応をしてくれます!

 

 

③東京周辺(静岡ー東京)

★★★★☆(難易度4)

平均して1時間以上は待ったと思います!(時期が悪かったのか)

大きいSAもあり、車数はかなり多いのですがなかなか乗せてくれる人がいない印象でした。

下道でも止まれるようなところは少ないので場所選びが難しい印象です。。

スケッチブックをもって立っていても反応してくれる人は少ない印象を受けました!

 

 

④東北(茨城ー青森ー山形)

★☆☆☆☆(難易度1)

30分も待たないことがほとんどでした!

車どおりが少ないので、行き先の書き方が重要になると思われるのですが、スケッチブックをもって立っているとほぼ全員が乗せてくれます!

今回の僕の旅の中で一番スムーズに進んだ地域でした!

 

⑤北陸(新潟ー石川)

★★☆☆☆(難易度2)

こちらも四国地方と同じで1時間以上待つことはありませんでした!

車数も東北と比べると多く、SA等も多きものがあります。

しかしスケッチブックをもって立っているときの反応は東北ほどではありません。

これが難易度2の理由です。

 

 

 

 

以上が地域別の難易度でした!

ヒッチハイクはほとんど運なんですけど、地域によっての大きな違いは目線をくれる人が多いかどうかです。

難易度が高いところはスケッチブックをもって立っていても見てくれる人はすくない印象でした。

 

是非、参考にしてみてください!

 

 

 

ヒッチハイクで3500㎞移動した僕が教えるヒッチハイクに必要なもの

突然ですが。

 

ヒッチハイクで3東日本をぐるっと回ってきました(その内容についてはまた記事を書こうと思います)

 

移動したルートがこれ↓

f:id:tokugawa-yusei0209:20170906210606j:plain

 

 

 

 

そんな僕が今日はヒッチハイクに必要なものを書こうと思います!

 

 

[目次]

 ①ヒッチハイクに必要なものとは

②なぜ必要??

 

 

 

ヒッチハイクに必要なものとは

 

僕は

・スケッチブック

・ペン

・高速道路地図

・笑顔

・感謝

 

この5つだと個人的思ってます!

え、これだけ??

ええ、これだけです!

 

意外ですよね、たったこれだけでできるんですよ笑

コミュ力とかいらないです!(コミュ力いると思ってる人が多いですけど)

 

あとは、長期でやるのならば寝袋とか持っておくと便利ですね。

寝袋さえあれば基本的にどこでも寝れるんで!

 

 

 

②なぜ必要??

 

じゃあ、具体的になんで必要なのっていうことを話していきたいと思います!

 

・スケッチブックとペン

これは、行き先をデデーンと書いて止まってもらうためです!

 

イメージだとこんな感じですかね??(実際立ってるところ)

f:id:tokugawa-yusei0209:20170906212601j:plain

 

こんな感じででかく目に留まるように書くためにペンとスケッチブックは必要ですね!!

 

・高速道路地図

これは忘れがちなんですけど役に立ちますね!

 

理由は、スケッチブックの行き先がかきやすくなります!

基本的に、長距離を書くよりも刻んだほうが止まってくれやすくなります!

 

例)大阪→東京 

東京と書く ×

名古屋と書く ◎

 

こんなイメージです、けどこの場合東京に行きたいので名古屋で降りる手前のSAとかで降ろしてもらう必要があるんですよね。

 

そこで高速道路地図が役立ちます!

SAとかの情報などが書いていて、そのSAの規模を予測できるので降ろしてもらうSAを考えやすくなるんですよね!

ちなみに実際使ったやつがこちらです

www.amazon.co.jp

 

・笑顔と感謝

 

個人的にはこれが一番重要だとおもいます!

 

乗せてくれる人は、話し相手が欲しいからとか面白そうだからとかの理由が多いです。

 

そんな人が、笑ってない人を乗せたいと思いますかね、、

乗せない方が多いと思います。

やっぱ、笑顔の人のほうがおもしろそうだし感じが良いですよね!

僕らは実際に、「ニコニコしてなかったら乗せてないわ笑」って言われたこともありました笑

 

あと、感謝は必要です。

乗せてくれる人に最大限のお礼をしましょう。

そして人の優しさをかんじとってください!

 

それさえできれば、誰でもヒッチハイクできます!!

 

皆さんも挑戦してみては、、??

 

 

手段と目的のお話

こんにちは!

いよいよ7月ですね!暑くなってきました💦


今日は、「手段と目的」について僕なりの意見を書こうかと思います!

 

手段と目的。簡単に表すとこんな感じです!


手段⇒HOW


目的⇒WHY

 

手段はどうやって目的を達成するのか(HOW)、目的はなぜそれをやるのかということです(WHY)。

 

つまり、目的は手段よりもより深いところにあるんです。

 

僕は、手段に固執するのはあまりよくないと考えています。

なぜなら、それは本当にやりたいことではないから。視野を狭めてしまうと考えているからです。

 

僕も、手段に固執してしまったことがあります。

僕のやりたいことはこれ(手段)なんだと思っていました。

 

 

けど、自分になんでこれやりたいのかを自問したときにこれは手段であるということに気づきました。

そこで、ぼくは目的(WHY)をみつけ、それを達成する手段は他にもあるじゃないかということに気づきました。

 

そして、さらに目的を分解していく。自分になぜを繰り返し自問することによって。

 

そしたらほんとにやりたいことっていうのがわかります!

 

皆さんも、何か行動するときは自分にこれは”HOW”なのか”WHY”なのかということを自問してみください。

バイトするべきか否か

大学生はバイトしたほうが良いのか、、、


この議論は、一生続くんじゃねえの?って個人的には思っています笑


そこで、今回は僕なりの意見を発信したいと思います!

僕の出した結論は、、、、





「どっちでもいい」


です笑


いや、ちゃんと理由はありますよ笑


まあ、要するにそんなことは自分で判断しろってことです。



バイトは社会経験だとか、いい経験になるよっていう人の意見もわかります。


僕は個人的にはバイトしなくてもいいんじゃない?って思ってる人間です。

理由はいくつかあります。

一つ目は、「時間が拘束される」ということ。

自分が興味ある出来事の予定がいきなり入ったときに動けなくなるのが嫌なんです。
いつでも動けるようにしておきたい。


二つ目は、「バイト以外の経験のほうが面白そう」と思ってるからです。

せっかく大学生なんだし、自分の興味ある人に自由に会いにいったり、みんながバイトしている時間に友達とあそんだり、次のやりたいこと探したりするほうが100倍楽しいなって思ってるからです。

まあ、要するに大学生じゃないとできないことをやりたいってことですね!

社会に出て役に立つとか、出てから身に着ければええやんって思っちゃいます。

甘いですかね、、、?


まあ、何はともあれ自分はやらないほうが良いと思ってるので、、、


皆さんも自分なりの考えをもって選択すればどちらでもいいと思います!

これ見た後は、是非バイト賛成派の人の意見を聞いてみてくださいね!

じゃないと、やらないほうがいいっていうバイアスかかっちゃうかもしれないんで笑

夢を話す場所がないという大学生へ

こんにちは!

昨日は、僕が入っている団体の本新歓でした!!


色んな一年生が入ってきて今年も楽しくなりそうです笑


そんな中にある一年生がいました。



それは、「まじめな話をできる人がいない」といっている子でした。


この悩みって多くの人が持つんじゃないんですかね???

環境が変わったばかりだから??
もちろんそれもあると思うんですけど、、、


僕はそれよりも、

「拒否されたり、理解しれくれない」

というのが怖いから話せないという人が多いんじゃないかなって思います。

夢がおおきいと笑われるかもしれない、、とか


僕も、そうです。

否定されたり、理解されないのはあまり好きではありません。
そして、実際自分のやりたいことや夢を話すと、理解されなかったりすることが多いです。


こんなの話したくなくなりますよね。

けど、大学って色んな人がいるんですよ!!!


このことを新一年生には声を大にして伝えたい。


自分と気の合う人、自分のやりたいことをすでに成し遂げている人、全く価値観が違う人、自分のことを本気で批判してくる人も、そしてもちろん「自分のことを本気で理解してくれて、応援してくれる人」


そして、大学になるとどんどんコミュニティが広がります。

なので、夢を話す場所がないというひと・まじめな話をできる人がいないという人もあきらめないでください。


大学には色んな人がいるのですから。

まずは、「行動力」

まずは行動するという考え方


大学生。
お金はないし、仕事もない、家庭も持っていない。

ただひとつだけ大学生が持ってるものがあるんですよね、、


それは、4年間という自由な時間です。

その四年間を思いっきり楽しんで、後悔しないようにする一つの選択肢としてまず行動してみるというのをお勧めします!

いわゆる行動力ってやつです。

僕が最近大切だなと思うことは

「一ミリでも興味があればとりあえずやってみる」
 
です。

ほんの少しでもおもしろいって思えば動くことです。
そして、悩んでいるなら絶対に行動することです。

そのためには自分の気持ちに素直になることが必要だと思います。

行動するか悩んで行動しない人、面白そうだけど色んな理由をつけて行動しない人は自分の気持ちに素直になってほしいです。

おもしろそう、やってみようかなって思った時点で、あなたの本心は「行動したい!」って思っているはずだから。

/* footerを消す */ #footer { display: none; }